Ubuntu Studioを仕事に使ってみているのだが、結構快適だった!

Intel i5プロセッサ第4世代とRadeonグラフィックスでのUbuntu Studio利用検証

ライターのためのパソコン選び!

はじめに

Ubuntu Studioは、音楽制作、映像編集、グラフィックデザイン、デスクトップパブリッシングなど、マルチメディア制作に特化したUbuntuの公式フレーバーです。今回は、Intel i5プロセッサ第4世代とRadeonグラフィックスを搭載したシステムでどの程度有効活用できるかを検証しました。本記事では、Windows 11のVBOX上での動作、ゲームの動作、文章制作、動画編集機能などについて詳細にレビューします。

システム構成

検証に使用したシステムのスペックは以下の通りです:

  • プロセッサ: Intel Core i5-4460 (3.2GHz、4コア/4スレッド)
  • メモリ: 16GB DDR3
  • ストレージ: 2TB SSD、1TB HDD × 2
  • グラフィック: AMD Radeon RX 570
  • OS: Ubuntu Studio 22.04 LTS

この構成は、マルチメディア制作や日常のタスクに十分な性能を持つ中程度のスペックです。

1. Windows 11のVBOXでの動作

まず、Windows 11をVirtualBox(VBOX)上で動かしてみました。仮想マシンを作成し、必要な設定を行った後、Windows 11をインストールしました。インストールプロセスはスムーズで、大きな問題は発生しませんでした。

パフォーマンスと使用感

Windows 11の起動時間はおおよそ1分程度で、レスポンスも良好でした。以下は具体的なパフォーマンスの評価です:

  • 起動時間: 約60秒
  • レスポンス: 良好
  • メモリ消費: 平均で4GB(仮想マシンに割り当て)

日常的なタスク(ウェブブラウジング、ドキュメント編集など)はストレスなく行えました。重いアプリケーションやゲームを実行する際には、CPUとメモリの使用率が高くなり、やや遅延が発生しました。特にグラフィックの負荷が高い作業では、ホストOSとリソースを共有するため、パフォーマンスが低下することがありました。

2. ゲームの動作

次に、ゲームの動作を検証しました。今回は、LinuxネイティブゲームとWindowsゲームの両方を試しました。

Linuxネイティブゲーム

Steamをインストールし、以下のLinuxネイティブゲームをプレイしました:

  • Dota 2
  • Counter-Strike: Global Offensive
  • Terraria

これらのゲームは比較的軽量なタイトルですが、全体的にスムーズに動作しました。フレームレートは安定しており、ゲームプレイ中の遅延やカクつきもほとんどありませんでした。以下は各ゲームのパフォーマンスの概要です:

  • Dota 2: 平均60fps、高設定
  • Counter-Strike: Global Offensive: 平均90fps、中設定
  • Terraria: 平均60fps、最高設定
Windowsゲーム

次に、Proton(Steam Play互換レイヤー)を使用して、Windowsゲームをプレイしました。以下のタイトルを試しました:

  • The Witcher 3: Wild Hunt
  • Grand Theft Auto V
  • Cyberpunk 2077

これらのゲームは非常にグラフィックが要求されるタイトルですが、意外にも良好な結果が得られました。ただし、設定を中~低に調整する必要がありました。

  • The Witcher 3: Wild Hunt: 平均45fps、中設定
  • Grand Theft Auto V: 平均55fps、中設定
  • Cyberpunk 2077: 平均35fps、低設定

特にCyberpunk 2077は低設定でもややカクつきが見られましたが、プレイ自体は可能でした。

3. 文章制作

文章制作にはLibreOffice Writerを使用しました。このオフィススイートは、Microsoft Officeと互換性があり、文書の作成、編集、保存が簡単に行えます。

パフォーマンスと機能

LibreOffice Writerは非常に軽量で、起動も迅速です。以下は主な使用感です:

  • 起動時間: 約5秒
  • レスポンス: 即応
  • 機能: ワードプロセッシングに必要な機能は全て揃っている

長文のドキュメント(例えばこの8000文字の記事)でも、遅延なく編集が可能です。また、リアルタイムのスペルチェックや文法チェックもスムーズに動作します。Microsoft Wordドキュメントとの互換性も良好で、ファイルのインポートとエクスポートに問題はありませんでした。

4. 動画編集

最後に、動画編集の検証を行いました。使用したソフトウェアは、オープンソースの動画編集ソフト「Kdenlive」です。

パフォーマンスと機能

Kdenliveは、非線形編集が可能な強力なツールです。以下はその使用感とパフォーマンスです:

  • 起動時間: 約10秒
  • レスポンス: 良好
  • エクスポート時間: 10分の1080p動画で約25分

シンプルなカット編集やトランジションの追加、エフェクトの適用など、基本的な編集作業はスムーズに行えました。エクスポートには時間がかかるものの、背景でのレンダリングが可能なため、作業を中断することなく進行できます。

さらに、動画編集においてストレージ容量は非常に重要です。2TBのSSDと1TBのHDD × 2の構成は、大量の動画ファイルやプロジェクトデータを効率的に管理するのに適しています。SSDは高速度でアクセスが可能なため、編集作業自体はSSD上で行い、完成したプロジェクトやバックアップはHDDに保存するという運用が効果的でした。

総合評価

Intel i5プロセッサ第4世代を搭載し、Radeonグラフィックスを使用したシステムでのUbuntu Studioの利用は、非常に満足のいく結果となりました。以下は各用途ごとの総合評価です:

  • Windows 11のVBOXでの動作: 良好
  • ゲームの動作: 良好(特にLinuxネイティブゲーム)
  • 文章制作: 非常に良好
  • 動画編集: 良好

おすすめの設定と最適化

検証の結果を基に、以下の設定と最適化をおすすめします:

  • 仮想マシン: メモリを8GB、CPUコアを2つ以上割り当てる
  • ゲーム: Proton設定を最適化し、グラフィック設定を中~低に調整
  • オフィススイート: LibreOfficeを最新バージョンにアップデート
  • 動画編集: 定期的にキャッシュをクリアし、不要なファイルを削除。編集作業はSSD上で行い、プロジェクトファイルやバックアップはHDDに保存する

まとめ

Ubuntu Studioは、Intel i5プロセッサ第4世代とRadeonグラフィックス、2TB SSDと1TB HDD × 2の構成を持つシステムでも非常に有用なプラットフォームです。特にマルチメディア制作において、その安定性とパフォーマンスは期待以上のものでした。今後もさらなる最適化と新しいツールの導入を続けていくことで、さらに高い生産性を実現できるでしょう。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です